こんにちは~!
今日はお酢でさっぱりお魚×夏野菜レシピです~!!

暑い日はこれが食べたくなります!!
鮭と夏野菜の南蛮漬け♪
暑い日はさっぱりとしたお酢料理が嬉しいですね~
夏野菜をたっぷり加えて栄養たっぷり♪
キンキンに冷やしても美味しいので夏にピッタリ!
揚げずにフライパンで焼いて
お酢でさっぱりとしたタレに漬け込むだけなので簡単!
お魚がふっくら♪
なすがじゅわ~っとみずみずしい
南蛮漬けです。
材料(3~4人分)
生鮭・・3~4切れ
塩こしょう・・少々
小麦粉・・大さじ2~3
なす・・2本
パプリカ・・1/2個
かぼちゃ・・1/6個
いんげん・・10本
サラダ油・・大さじ4
南蛮ダレ
※出し汁・・200ml
※酢・・150ml
※砂糖・・大さじ4
※しょう油、みりん・・各大さじ2
※塩・・小さじ 1/4
※唐辛子・・・1/2~1本
作り方

1,南蛮ダレの材料を漬け込む容器に加えて溶かす。

2.かぼちゃは薄切り、パプリカは細切りにする。
なすは縦半分に切って斜めに細かく切目を入れ、細目の乱切りにする。
いんげんはゆでて3等分に切る。

3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、
かぼちゃとパプリカを炒める。

4.続いてサラダ油大さじ2を熱し、なすを皮面を下にして焼く。
全面焼いてしんなりしたら取り出す。
◎なすは皮面全体に油がまわるようにして焼くと
色よく仕上がります。

5.焼いた野菜を1の南蛮ダレに漬けこむ。


6.鮭は一口大に切り、塩こしょうをふり、
小麦粉を薄くまわりにまぶす。
フライパンにサラダ油大さじ1.5を熱し、鮭を焼く。
全体が白っぽくなったら裏返し、両面焼いて取り出す。

7.鮭を5に漬け込んでお好みで冷やして完成~~!!

夏はキンキンに冷やすとさっぱりとして美味しいです。
いんげんは漬け込むと色が変わります。
お好みで漬け込むタイミングを調節してくださいね。
暑い日にもさっぱりと食べられる
鮭と夏野菜の南蛮漬けでした~!!
皆さん素敵な休日をお過ごしくださいね。
レシピブログのランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓

レシピブログに参加中♪
限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

ぱおLINE公式アカウント@paogohan
インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
***その他連載・掲載中レシピ***

〇スパイスブログの連載を更新しました
お友達になっていただけたら嬉しいです!

ぱおLINE公式アカウント@paogohan
インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
***その他連載・掲載中レシピ***

〇スパイスブログの連載を更新しました
メキシカンビーフファヒータ
〇発酵レシピ掲載中です

〇豆腐レシピ掲載中です。

〇コンテスト参考レシピ掲載中です。

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!
シークレットレシピプレゼント中です
こちらから他のレシピ検索いただけます
〇cottaオフィシャルパートナーです
こちらで製菓材料を購入しています
***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます


出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
↓
pao.kaorikojima@gmail.com
コメント