こんばんは~!!

今日は夏野菜たっぷり作り置き♪





夏野菜のカポナータ!!

毎年夏野菜の季節になると食べたくなります♪

カポナータの味の決め手は甘酢!!
お酢と砂糖でさっぱりだけどコクのある夏にピッタリの作り置き。

香味野菜を加えたトマトソースを煮込んでいる間に
別のフライパンで夏野菜を炒めて加えているので、
夏野菜がクタクタになりすぎず、夏野菜の食感が楽しめます。

夏野菜の甘味と旨味が凝縮されて美味しい・・
パンにもごはんにも、お肉やお魚、パスタにも合う
アレンジ色々楽しいカポナータです。


材料(4人分)
玉ねぎ・・1個
ズッキーニ・・1本
パプリカ(赤・黄)・・各1/2個
なす・・2本
セロリ・・1本
にんにく・・1かけ(みじん切り)
ベーコン・・100g
トマト水煮缶・・1缶(400g)
酢・・大さじ1.5(りんご酢やバルサミコ酢などがおすすめ)
砂糖・・大さじ1
塩・・小さじ2/3+適量
バジル・・5枚
オリーブオイル・・大さじ4
こしょう・・少々


作り方




1,玉ねぎ、ベーコンは1cm角に、ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。
セロリは薄切り、パプリカは小さめ乱切りにする。
なすは小さめ乱切りにする。



2,鍋にオリーブオイル大さじ2とにんにくを加えて弱火で加熱する。
香りがで、にんにくが色づいてきたら、玉ねぎ、セロリを加えて炒め、
ベーコンを加えて炒める。

トマト水煮缶、塩小さじ1/2、酢、砂糖を加えて蓋をして途中でかき混ぜながら
弱火で10分くらい煮込む。




3,煮込んでいる間に、別のフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、
ズッキーニを炒める。
塩ひとつまみを加えてしんなりしたら取り出す。



4.オリーブオイル大さじ1を熱し、なすを炒めて取り出す。
なすは皮面から焼くと綺麗な色に仕上がります。



dec5ecd9.jpg




5.3に焼いたズッキーニと茄子、バジルを加えて
1~2分煮込み、塩こしょうで味を調えて完成!!

塩はしっかり目に加えた方が
美味しいです。


316d1086.jpg


カポナータはカラフルなのでお弁当おかずにも
華やぎますね♪

夏野菜がペロリと食べられちゃう・・
夏の作り置き!

他にもかぼちゃを加えても美味しいです。

トーストに乗せて食べたり・・
お肉やお魚のソテーにかけてソースとして食べても・・
バケットなどにサンドしても美味しい・・

夏野菜のカポナータでした~!!


息子はあさってが登校日で、その日提出の
ポスターや読書感想文に必死・・。

終わらない~~!終わらない~~!
って毎年ギリギリ。

早くやっておけば楽なんですけどね~( ;∀;)

皆さん今日も1日お疲れ様でした~!


レシピブログのランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***

先日のPLAZA×cottaのスペシャルライブ配信!

こちらからご覧いただけます。
↓↓
ドライマンゴーで作るお手軽スイーツ

〇フーディーズさんの連載を更新しました
 夏休みランチにおすすめ♪「ズッキーニとひき肉の旨辛味噌炒め」!



〇スパイスブログの連載を更新しました

フライパンで簡単!鶏肉のインドネシア風焼き鳥サテ

bana-.jpg



〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com